中学生のときに食塩水の問題が苦手でした。
今なら解けるのかなと思って、例題をググってチャレンジしてみました。
あぁ、やっぱり難しいわ。
かろうじて基礎問は解けましたが、応用になるとやっぱり難しい。
なぜか。
うーん、解き方をちゃんと理解していないからかなと思います。
- 考えて問題を解いて
- 回答を見て間違っていて
- 解説を読んでわからなくて
- あきらめて他の問題に手を出す
解説を読んで「あぁそっか!」ではなく「わからん」と
なってしまうのが、問題ですね。
もし自分が今の中学生だったらどう解決するかなぁ。
- 先生に聞く
- 友達に聞く
- 解説がわかりやすい参考書を買う
- ググる
- YouTubeで解説を検索する
これは社会人になってからも同じですね。
- わからないことを聞ける人を見つける
- わからないことの調べ方を見つける
会議中に「(専門用語が全くわからない!!)」ということは、よくあります。
そういったときには、わかっている風な顔をしながら、用語をメモしておいて、あとでググる!
こうやって乗り切って生きてきました(笑)
知らないことは仕方ない。そのときに覚えれば良い。大丈夫!