何となく言葉は知っているけど、ちゃんと理解できていない用語ってたくさんありますよね。
特にアルファベット3文字・・・。
今回はKGIとKPIを少し勉強し直したので、書き留めておきます。
シンプルに考えると、
- KGI(重要目標達成指標)は、最終目標のこと
- KPI(重要業績評価指標)は、中間目標のこと
補足で、
- KPIはKPIツリーを書いて考えると良いらしい
- KPIツリーでKGIに近いKPIが遅行指標(結果指標)で、遠いKPIが先行指標
なので、とりあえず、
- KGIを設定して
- そこに到達するためのKPIを設定すればOK
という認識です。(たぶん合っているはず・・・)
そこで早速、具体例を考えてみました。
- KGIは、「ブログを書くモチベーションの向上!」
- KPI(遅行指標)は、「月間PVが3,000以上!」
- KPI(先行指標)は、「月間投稿数が15以上!」
投稿数が多ければ良いものではない、ということは理解しているのですが、
1,000文字以上の良質な記事の投稿を続けることは、中々ハードルが高いため、
まずは継続して、習慣化して、需要があるカテゴリーを見つけて、
そこに特化していければと考えています。
少しずつ、マイペースに、楽しんで、やっていけば大丈夫。
焦ることはないです。